一級建築士の名に恥じない仕事で
お客様の資産づくりをお手伝いしたい

脇田 純希
シノケンプロデュース 建築部 工事セクション
2019年新卒入社
 京都大学 工学部 卒
資格 一級建築士

高校生のときから抱いている「長い年月残り続ける規模の大きな"ものづくり"に携わりたい」という想いを、シノケンプロデュースの施工管理職で実現している脇田。入社後に一級建築士を取得したことで、これまで以上に責任感を持ち業務に取り組んでいる姿に、会社も大きな期待を寄せている。そんな彼のこれまでのチャレンジとこれからのビジョンに迫る。

若手のうちからたくさんの経験を積みたいからシノケンを選んだ

小さい頃から「ものづくり」が好きだったのですが、高校生になり将来を真剣に考えたときに、長い年月残るもの、そして規模が大きいものづくりに携わりたい思うようになり、建築の道に進むことを決めました。京都大学工学部建築学科に進学し建築を専門的に学びつつ、居合道の部活動や塾講師のアルバイトなど、周囲の方々に支えられて充実した毎日を送ることができたと思います。就職活動の時期になっても想いは変わらず、ハウスメーカーや建設会社などを中心にいろいろな企業の説明会や選考に参加しました。その中の1社がシノケンプロデュースでした。

シノケンの会社説明会では先輩社員との座談会が企画されており、当時入社2~3年目の先輩社員とお話する機会がありました。その中で最も印象に残っているのは「早くからいろいろな経験を積めるよ」というお話でした。シノケンでは入社1年目でも担当の現場を持つことができると聞いて、とても驚いたのと同時に、成長できる環境が整っていると感じたのを覚えています。

同時に選考を受けていた企業の多くが、入社後は先輩社員の補佐業務がメインで、自分の現場を持てるようになるのは数年後という説明でした。先輩の仕事ぶりを間近で見られるメリットは大きいと思いますが、やはり自分自身で考えて失敗しながらでないと本当の学びにはならないと思っていたので、他社とは違うシノケンの環境に大きな魅力を感じました。

また、選考を通して多くの先輩社員とお話しましたが、どなたもフランクで話やすい雰囲気をつくってくださり、社風やカルチャーも自分に合っていると感じることができたため、入社を決意しました。入社前の説明の通り、1年目で担当物件を持たせてもらい、いろいろな失敗をしながら現在に至っています。物件を任されると言っても周囲のサポートは手厚く、気軽に相談できるので、安心してチャレンジすることができています。

たくさんの方に支えられて物件が
竣工したとき
大きなやりがいと
達成感を味わうことができる

入社後、新卒社員合同の研修を受け、シノケンプロデュースの建築部工事セクションに配属となりました。建築部では配属後も部署独自の研修が用意されていて、大学で学んだ授業の延長線上にある基礎知識や、実際の施工例を踏まえた具体的な知識を得ることができます。現在もその知識が自分自身の仕事のベースになっています。研修と並行して先輩社員からOJTで指導いただき、徐々に業務を覚えていきました。

1年目の9月には担当物件を持たせていただきました。大学での勉強や入社後の研修には真剣に取り組んでいましたが、実際に現場に出ると想像以上に分からないことも多く、失敗の連続でした。現場のおさまりが悪くて上司や先輩に指摘されたり、協力業者との打ち合わせの中で理解できないことがあったり、対応が遅れてしまうこともありました。毎日反省ばかりで落ち込むこともありましたが、上司や先輩社員は「失敗したとしても反省して次に活かせばいいんだよ」と優しくサポートしてくださいましたし、協力業者の方々も丁寧に現場のことを教えてくださいました。たくさんの方に支えられて1棟目の物件が無事竣工したときの達成感と安堵感は一生忘れないと思います。大変なことばかりでしたが、それを上回る達成感を味わうことができ、これが自分のやりたかった「ものづくり」だと、改めて実感した瞬間でした。

入社2年目には自身の担当現場で、オーナー様による竣工検査を経験しました。オーナー様とそのご家族が現場に立会い、物件をご覧になられている間は本当に緊張しましたが、最後に「綺麗に完成させてくれて、ありがとうございます」という言葉をいただいたときに、とても嬉しかったですし、大きなやりがいを感じました。それと同時に、自分の仕事はオーナー様の大切な資産となるアパートを造ることであると実感しました。これから先、担当物件も増え業務にも慣れていくと思いますが、この気持ちを忘れず今後入社する後輩にもしっかり伝えていきたいと考えています。

一級建築士の資格取得を手厚く
サポートをしてく
れた会社にこれからも貢献し続け、
しっかりと恩返し
していきたい

入社して数か月の頃、同じく建築部に配属された同期のほとんどが二級建築士を取得するつもりで勉強を始めていました。当時自分は資格を取ることを全く考えておらず、かなり焦った記憶があります。同期に勧められて受験を決めた後は、研修中の空いた時間にお互いに問題を出し合ったりして一緒に勉強をしていたことも印象深いです。

上司や先輩社員も私が資格取得に向けて勉強していることは知っていたため、応援してくれる雰囲気でした。勉強の為に早めに帰れるように気に掛けてくださったり、試験直前に勉強の為の有給休暇を取得した際にも、自身の担当現場をサポートしてくださいました。そういった会社全体からのサポートがあったからこそ一級建築士を取得できたので、今度は私がしっかり会社に貢献して恩返しする番だと思っています。

私が担当した物件の数だけオーナー様の資産づくりのお手伝いができているということですし、多くの入居者様のお住まいを造っているということなので、やりがいは大きいです。業務においては、段々と知識が身につき、経験も積めていますが、まだまだです。これからも日々勉強という意識で取り組み、ゆくゆくは後輩社員を指導する立場を任せてもらえるようにスキルアップしていきたいと思います。

※所属表記・記事の内容は、取材当時のものです。