情熱や野心を持って、
チームメンバーとともに成長していきたい

R.H(左)
コンピュータシステム DX事業部
2013年中途入社

どんなに些細な仕事でも
誰かの為に全力で取り組みたい

R.H(右)
コンピュータシステム 人事総務部
2018年新卒入社 

2021年2月にグループに加わったコンピュータシステムで活躍する二人は、それぞれ「人事」と「現場」のキーマンとして大きな期待を背負っている。二人が歩んできたこれまでの道のりと、これからの未来に迫る。

未熟な私に「失敗を恐れずに何事にもチャレンジしなさい」と言ってくれた

2018年4月に新卒でコンピュータシステムに入社いたしました。元々、パソコンでゲームをすることが好きだったこともあり、将来はIT関係の仕事に就きたいと思い工業高校へ入学し、プログラムやソフトウェアについて学びました。会社見学の際に、社員の方とお話する機会があり、「仕事は楽しいことばかりではなく、悩むことも大変なこともある」と率直なお話を聞くことができたのと、風通しの良さに惹かれ入社を決意しました。

IT企業というと、淡々とパソコンに向かって仕事をしていて社員同士の交流が少ないイメージがありました。しかし、実際に入社してみると和気あいあいとしながらも仕事はしっかりするというメリハリのある環境で、安心したことを覚えています。また、社長に気軽に相談することができる距離の近さには驚きました。

私は元々プログラマーとして入社しました。学生時代にプログラムを学んでいたので大丈夫だろう!と自信満々で研修を受けていましたが、こんなにも学生と社会人は違うのかと技術不足を痛感し、いつの間にかプログラムが苦手になっていました。ちょうどその頃、社内には専属の人事担当者がいなかったため、社長に「人事をやらせてください」と直接お願いしたところ、仕事を任せていただけるようになりました。仕事を甘く見ていた未熟な私に「失敗を恐れずに何事にもチャレンジしなさい。ミスしてもどうにかするから。」と、優しく言ってくださったことは、この先も決して忘れることはありません。

当社にはイベントや部活動もあり、社員同士の仲が良く、あまり壁がないのですが、仕事になると程よい緊張感があります。質問をしたら理解できるまで丁寧に教えてくれるので、とても勉強になります。今後も、1から育ててくれた社長や先輩方に応えるために、どんなに些細な仕事でも誰かの為になるのであれば全力で取り組みたいと思います。

人事関係に限らず、資料作成の手伝いや忙しい方のサポート、パソコンの使い方を教えるなど、何か特別なことをしているわけではないですが、そんな時に頂ける感謝の言葉が、私にとって一番のやりがいです。

「あのシステム、便利になったよね。」利用者の声がシステム開発の魅力

大学院を中途退学し、音楽活動を続けるもなかなか芽が出ず、そろそろ腰を落ち着かせなくてはと27歳の時に紹介されたのが、コンピュータシステムでした。その際の会社説明で特に印象的だったのは、「各社員が芸能事務所に所属している『タレント』みたいなもの。自ら業務を発掘し、己が主軸となって担っていく。当社はそんな会社です。」というものでした。ITの業務経験もなく、学卒や院卒で就職した同年代からも遅れをとっている。そんな私に務まるのか不安もありましたが、説明会の内容を聞いて親近感を覚えるとともに、「この会社のタレントとして、次は絶対に成功したい」と自分の中に燃え上がるものを感じたことから、当社に入社しました。

当初は比較的規模の小さなIT企業ということもあり、教育についてはあまり期待できないかもしれないと思っていましたが、実際は、プログラミング言語やIT基礎知識などの技術的な部分に加え、顧客先での振る舞い・心構えに至るまで丁寧に教育する体制が整っており、未経験の私にとって非常に心強いものでした。

これまで様々なプロジェクトに携わってきましたが、多くの方が利用している公共系システムの開発に携わり、機能改修のためのリリース作業を複数回にわたり担った経験が最も印象に残っています。
内容としては、リリース作業やそれに伴う準備、プロジェクトチーム間の調整等、地味な業務も多かったですが、プロジェクトが進むにつれて、徐々に「システムが使いやすくなった」など、利用者の声がプロジェクトチームのもとに届くようになりました。その声が届くたびに、プロジェクト全体がどこか活気づいたことを記憶しています。

また日常生活でも「あのシステム便利になったよね」などと言ってもらえると、とても嬉しいです。私自身、システムの利便性向上は生活をより豊かにすることに直結すると信じており、社会インフラの発展に貢献できたと強く実感した瞬間でもありました。一つ一つの作業は地味でも、利用者に喜んでもらえるシステムを世の中に送り出せること、これがシステム開発に携わる上でのやりがいなのだと強く認識しています。

会社の成長に貢献し続けるチームをつくる

【人事総務部 R.H】
人事部として、どうすれば当社の良さを知っていただけるのかを常日頃から考えています。同業社だけでも何万社とある中で、何かの縁があって当社を知っていただき、人生の中でも大きな節目となる”就職”の一つに選んでいただいているので、貴重な機会を無駄にしないように意識しながら会社説明を行っています。
まずは求職者の方々からこの会社で働きたい!と思っていただくために、会社説明という限られた時間の中で当社の魅力を存分にお伝えすることが重要だと思います。

また、社員数を100人、200人…と増やしていくことに貢献しつつ、社員の方々が仕事を進めやすい環境づくりにも力を入れていきたいと考えています。
学生時代に学んだことや、会社HPの改修、社内PCの管理経験など、少しではありますがエンジニアの方々に寄り添える強みがあると自負していますので、入社された方が一日でも早く一人前のエンジニアとして活躍できるようサポートしたいと思っています。

10年後も20年後もコンピュータシステムで働きたい!働いて良かった!任せて良かった!と言っていただけるような会社を創っていく一員になりたいです。

【DX事業部 R.H】
現場に出ているメンバーのマネジメントを通して、メンバー一人ひとりをお客様にビジネスの提案が出来るようなリーダーへと成長させること。これが当社で果たすべき私のミッションだと考えています。

そのためにも、現場で培ってきたノウハウをメンバーに伝えていくこと、そして、私自身がさらに成長していくことが大事だと感じています。会社の成長に貢献し続けるチームをつくり、より多くのお客様にビジネスの提案をしていくために自分に何ができるのか、日々の業務の中で意識しながら仕事に取り組んでいます。

また提案にあたっては、各メンバーの担当現場を変更させる必要が生じるケースも少なくありません。ただお客様からすると、自社のことを理解している優秀な担当者を変えられたくないのが本音。お客様のニーズを満たしつつ、自社としてもより大きな取引ができる様、お客様との強固な関係性づくりに励むとともに、提案のチャンスを逃さないため、日頃から準備を怠らずに精進していきたいです。

※所属表記・記事の内容は、取材当時のものです。