施工管理としての経験を活かし
様々な目線に立てる設計士を目指していきたい

K.M
シノケンプロデュース
建築部 設計セクション
2016年新卒入社

「現場を経験してから設計にキャリアアップしたほうが良い建築が出来る。」という専門学校の恩師の言葉に共感し、施工管理職としてシノケンプロデュースに入社。入社後1年間の施工管理を経て設計セクションに異動し、計画設計担当として業務に従事している。設計士としても社会人としても成長したいと語る彼のチャレンジを辿る。

「現場を経験してからの方が良い設計ができる」という考えが一致していた

私が新卒採用面接を受けた年、シノケングループに設計職の募集はありませんでした。専門学校の先生から「設計をやる上で、現場の納まりを理解した設計が大事。現場を経験してから設計にキャリアアップしたほうが良い建築が出来る。」というアドバイスをいただき、確かにその通りだなと思い、施工管理職を希望し会社説明会に参加しました。

会社説明会で話を聞いてみると、海外事業や介護事業にも積極的にチャレンジしており、私が認識していた以上に幅広い事業を展開していることに驚きました。開発している物件もデザインや機能性を追求したもので、この会社なら他では経験できないようなスキルが身につけられると感じました。また、施工管理職として入社したとしても、経験を積んだ後に設計職へチャレンジもできるというお話を聞けたのも大きかったです。

面接では「将来的に設計職にチャレンジしたい」という気持ちを素直に伝えることができました。「施工管理を経験してからの方が良い設計ができる」という考えも一致していたため、内定をいただけたときにはとても嬉しかったです。設計への異動が約束されたわけではなかったので不安もありましたが、自分がしっかり頑張れば会社は見ていてくれるという安心感もあったため、精一杯やってみようという気持ちが強く、入社を決意することができました。

会社の期待に応えられるよう、精一杯チャレンジしたい

入社後にシノケングループ合同の新卒研修を受け、最初に配属されたのは大阪オフィスで、木造アパートメントの施工管理を担当しました。先輩や上司に教えていただきながら仕事を覚え、入社から1年が経ったころに「東京で設計をやってみないか」と声を掛けて頂きました。面接のときに設計に強い興味を持っていたことを会社が覚えてくれていて、私に声を掛けてくださったようで、会社の期待に応えたいという気持ちが強かったのを覚えています。

現在は、設計セクションのなかで「計画設計」を担当しています。計画設計はアパートメント用地を仕入れる部署から、購入を検討している土地の情報をもらい、「どういった物件が建築できるか」「何戸の物件になりそうか」「投資用の物件として成立するか」など、実際に図面を作成して検討していきます。

特殊な形状の土地でも、工夫すれば魅力的な計画にすることができたり、反対に用地仕入れの目線では優良な土地に見えても計画できなかったり。私がスキルアップすることで、他社には真似できない魅力的なプランをご提案することに繋がりますし、オーナー様の大切な資産になりますので、非常に大きなやりがいを感じることができます。その反面、難しさと大きな責任が伴いますが、日々成長を実感できる業務です。

様々な角度からの意見に触れ、設計士としても社会人としても成長していきたい

オーナー様から「前回の建物が良かったから、またお願いしたい。」など、営業社員を経由してお声をいただくこともあり、大きな励みになっています。難しい形状の土地に設計するときには、上手くいかず煮詰まってしまうこともありますが、苦労の末に生み出したものを評価していただけたときには本当に嬉しいですし、これが設計士の醍醐味だと思います。

また、新企画の検討も重要な業務です。シノケングループでは、オーナー様や入居者様にご好評いただいている企画を多数ご用意しています。しかし、時代の変化によって支持されるデザインや機能は変わっていきますので、現状維持で満足することはできません。施工管理としての経験を活かし、様々な目線を取り入れながら次の主力商品を開発していきたいと思っています。

シノケングループはお客様を第一に考える会社です。私が所属する建築部では、市場を調査し、様々な部署の方々に意見をもらいながら、住み続けたいと思っていただける物件を追求し改善を続けています。また、オーナー様や入居者様からのご意見への早期対応を徹底しています。そうしたご意見は新企画のヒントであるとも考えています。様々な角度からの意見に触れて、設計士としても社会人としても成長し、常に向上心を持ってスキルアップしていきたいと思います。

※所属表記・記事の内容は、取材当時のものです。